病気や障害により生活が困難な高齢者が、専門スタッフの援助を受けながら集団生活する介護福祉施設をグループホームと言います。
利用者は集団生活を行う一員なため、能力に応じた役割(料理や掃除など)を担っています。
グループホームで働く専門スタッフには、生活相談員や介護支援専門員など介護に関わる資格を有していると役立ちますが、無資格でも利用者に対して忍耐強く接することが出来る方なら務まることが可能です。
介護と子育ての違いは、子育ては成長と共に手が掛からなくなりますが、介護は時間と共に認知能力が低下するためサポートの必要性が増します。
グループホームの利用者は集団生活を行う一員のため、スタッフの仕事は利用者が自立できるためのサポートを行うことです。
慣れないスタッフは、利用者の怪我を恐れ、効率的な業務のため手助けを行いがちですが、グループホームでは「利用者の見守りに始まり、見守りに終わる」とする格言があり、手助けを控え忍耐強く見守らなくてはなりません。
他の介護施設と比べアットホームな雰囲気があるグループホームへは、家族のぬくもりを求め就職する方がいますが、利用者の中には徘徊癖や被害妄想を抱く方もおり、またグループホームのスタッフは少人数なため、資格の有無に関わらず幅広い対応が可能な介護経験豊富な方が望ましいです。
医療依存度が高い方も受け入れるグループホームでは、医療スタッフ(看護師など)の募集も行っていますが、医師が常勤していることは少ないため、医師の指示がなくても対応できるスキルが求められます。